プライベートビューティーサロン【ラ・ベル・イマージュ】東京銀座&川口

ご予約前に確認して頂きたい事

気持良く、安心してご利用頂くために事前のご確認をお願いします。気になる事や心配な事はご予約時やカウンセリングの時にお話し下さい。

»ご利用規約

» 眉はこちらから。

» アイラインはこちらから。

» リップはこちらから。

» フェイスタトゥーを受けられない体調

タトゥーは18歳未満(18歳でも高校在学中の方は不可)は受けられません。
タトゥー後は6か月間献血は控えてください。
✽心身ともに健康な方が対象です。何かの治療を受けている方は回復してから可能です。
お客様それぞれ体質差があり、インク選びをどれほど気を付けてもアレルギーを絶対起こさないとは言いきれません。事前(セッション日より前)にインクのスクラッチテストをお勧めします。
ご来店の際は通常のメイクでどうぞ。
✽当サロンで提供しているのは浅く彫るタトゥーです。最高裁でタトゥーは医療行為ではないと判決がでており、最高裁でのタトゥー定義に従っています。心配な方は別の施設で受けることをお勧めします。
眉の中にニキビや吹き出物・完治していない傷がある時は受けられません。
眉毛のカラーリングや脱色、眉マスカラはタトゥー部分が、ある程度落ち着くまでさけてください。
セッション後およそ1週間くらいまでの間、眉毛の上や周辺にファンデーションやパウダーを使わないでください。
二重瞼や眼瞼下垂、眉下切開の手術、その他眉やまぶた周辺の手術を受けた方、リフトアップや鼻、眉間などおでこや鼻の根元付近の手術を受けた方は6か月以上経過するまで眉やアイライナーを受けることはできません。
タトゥー後、タトゥー部位が落ち着くまではプールや海、サウナまたは不特定多数が利用するお風呂のご利用はさけてください。
フェイスタトゥーを受けられない体調を事前に必ずご確認ください。場合によっては事前に医師に相談し診断書の提出を求めることがあります。
アフタークリームとアフターケアの注意事項書を差し上げます。必ず注意事項を守ってください。
✽回復期やセッション後に心配な事や気になる事があれば、遠慮なくすぐにご連絡下さい。
✽完成コースのセッションとセッションの間隔は最大2か月(リップニュートライゼーションは最大4か月)です。お間違えないようお願いします。
自眉を大きく無視した位置へのタトゥーなど、無理のあるデザインはお受けできかねます。

よくある質問» フェイスタトゥー全般こちらから。

よくある質問» 眉はこちらから。

✽他店で受けた経験のある方へ:使用するインク、方法や回数、セッションにかかる時間、持ちなどはそれぞれのサロンによって異なります。

アイライン

タトゥーは18歳未満(18歳でも高校在学中の方は不可)は受けられません。
タトゥー後は6か月間献血は控えてください。
✽心身ともに健康な方が対象です。何かの治療を受けている方は回復してから可能です。
お客様それぞれ体質差があり、インク選びをどれほど気を付けてもアレルギーを絶対起こさないとは言いきれません。事前(セッション日より前)に色素のスクラッチテストをお勧めします。
✽ご来店の際は通常のメイクで構いませんが、マスカラはできるだけしないでご来店をお願いします。
✽当サロンで提供しているのは浅く彫るタトゥーです。最高裁でタトゥーは医療行為ではないと判決がでており、最高裁でのタトゥー定義に従っています。心配な方は別の施設で受けることをお勧めします。
まぶたの皮膚が薄く、毛細血管が透けて見える方にはタトゥーをお勧めできません。(まぶたに色がにじんでしまう恐れがあります。)
✽コンタクトを使用している方は、セッション前に外して頂くのでケースと保存液をご持参下さい。セッション後1週間程度はコンタクトを着けられません。必要な方はメガネもお持ち下さい。
✽まつ毛のエクステンションはセッション中に一部取れてしまいます。沢山付けている場合はオフしてからか、かなり取れてから受けるようにしてください。その方がアイライナーはきれいに入ります。 また、エクステは最低限2週間以上空けてから、もしエクステ施術中に刺激を感じたら即中止してください。
✽花粉症の方は目元にかゆみ等の症状が出ていない時に受けてください。
瞼にものもらいや何らかのできものや傷、炎症がある時は受けられません。
✽レーシックや白内障手術を受けた方、目の疾患(白内障、緑内障含む)がある方は、タトゥーを受けられるか担当医に相談してください。
注入によって涙袋を作っている方は、普通の状態になるまでアイライン下のセッションは受けられません。また、タトゥー箇所周りに吸収されない物を入れている場合は、最低限6か月以上経過してからにしてください。
二重瞼や眼瞼下垂、眉下切開の手術、その他眉やまぶた周辺の手術を受けた方、リフトアップや鼻、眉間などおでこや鼻の根元付近の手術を受けた方は最低6カ月経過するまでアイライナーを受けることはできません。
✽まつ毛パーマやエクステンション、つけまつ毛やまつ毛ティントはセッション後最低限2週間は空けてください。また、刺激を感じたり、しみたりした場合はすぐに中止してください。
セッション後、タトゥー部位が落ち着くまではプールや海、サウナまたは不特定多数が利用するお風呂のご利用はさけてください。
フェイスタトゥーを受けられない体調を事前に必ずご確認ください。
アフタークリームとアフターケアの注意事項書を差し上げます。必ず注意事項を守ってください。
✽回復期やセッション後に心配な事や気になる事があれば、遠慮なくすぐにご連絡下さい。
✽完成コースのセッションとセッションの間隔は最大2か月です。お間違えないようお願いします。
粘膜(まつ毛が生えている部分より内側の毛がない所)へのタトゥー、下のアイラインをまつ毛の生えている位置より外側にする、上下のラインをつなげる、目の周りをラインで囲むなど無理のあるデザインはお受けできかねます。
✽目尻のハネ・テール(目尻より先に延ばしたライン)はお受けしておりません。

よくある質問» フェイスタトゥー全般こちらから。

よくある質問» アイラインはこちらから。

✽他店で受けた経験のある方へ:使用するインク、方法やセッション回数、セッションにかかる時間、持ちなどはそれぞれのサロンによって異なります。

リップ

タトゥーは18歳未満(18歳でも高校在学中の方は不可)は受けられません。
タトゥー後は6か月間献血は控えてください。
✽心身ともに健康な方が対象です。何かの治療を受けている方は回復してから可能です。
リップで使う事の多い赤系(ピンク色にも赤系の色は含まれています。)他の色のインクよりアレルギーを起こしやすいと論文が出ています。 事前(セッション日より前)にスクラッチテストでアレルギーを起こさないか確認することを強くお勧めします。
✽唇が乾燥していたり、皮がむけていると色が入りません。当日までしっかり保湿して唇のコンディションを整えておいてください。
ご来店の際は通常のメイクでどうぞ。
✽当サロンで提供しているのは浅く彫るタトゥーです。最高裁でタトゥーは医療行為ではないと判決がでており、最高裁でのタトゥー定義に従っています。心配な方は別の施設で受けることをお勧めします。
✽6か月以内にヒアルロン酸、コラーゲン、ゴアテックス、アログラフト、脂肪注入、その他美容処置を唇に行った方は受けられません。
✽鼻や唇に何らかの手術、口角を上げる手術や人中短縮、リフトアップなどの手術を受けた方は6か月以上経過するまでリップタトゥーを受けることはできません。
唇に感染症の症状、かぶれやアレルギー、口角炎、乾燥など何らかの症状が出ている時はセッションを受ける事ができません。
✽ヘルペス(帯状疱疹を含む)を発症した事がある方は、リップタトゥーにより、唇にヘルペス症状が現れる場合があります。市販のヘルペス治療薬や医師に処方された薬を事前に準備し、直後から治療薬を塗ってください。
セッション後、部位が落ち着くまではプールや海、サウナまたは不特定多数が利用するお風呂のご利用はさけてください。
フェイスタトゥーを受けられない体調を事前に必ずご確認ください
アフタークリームとアフターケアの注意事項書を差し上げます。必ず注意事項を守ってください。
✽回復期やセッション後に心配な事や気になる事があれば、遠慮なくすぐにご連絡下さい。
✽完成コースのセッションとセッションの間隔は最大2か月です。お間違えないようお願いします。
唇の外へ大きく出すオーバーリップ、唇の内側への色入れ、上下の唇を口角部分でつなげる、色がにじみやすい部分(口角ぎりぎりなど)や粘膜への色入れなど無理なデザインや退色してきたときに変になるデザインはお受けできかねます。
✽1回では色の定着は難しいとお考え下さい。唇の皮膚は薄くデリケートで強く深く彫ることはできません。無理に色を残そうすれば色素のにじみを起こす可能性があります。この様な事を避けるためにも、複数回セッションが必要です。

よくある質問» フェイスタトゥー全般こちらから。

唇色は個人差があり、人によってはご希望色を入れた場合あとから青味のある色や紫っぽい色に変色する恐れがあります。変色を避けるため多少色の妥協が必要になる場合があります。色を入れる前に説明します。
✽他店で受けた経験のある方へ:使用する色素、方法や回数、セッションにかかる時間、持ちなどはそれぞれのサロンによって異なります。

フェイスタトゥーを受けられない体調等

下記に該当する方はお受けできません。他店や外国で受けた事がある方も事前にご確認下さい。 セッション前にご記入いただくカルテにも体調の質問事項がございます。 当日のお客様の体調によってはフェイスタトゥーをお受けできない場合や、医師の診断書を提出して頂く場合があります。

一時的な皮膚のかぶれ等は症状が治まるまでお待ちください。 お客様それぞれ体質差があり、インク選びをどれほど気を付けてもアレルギーを絶対起こさないとは言いきれません。事前(セッション日より前)に色素のスクラッチテストをお勧めします
使用するインクはそれぞれのサロンで異なります。他店で受けた事がある方もスクラッチテストをお勧めします。

未成年者(18歳未満、18歳でも高校在学中の方は不可)
妊娠中と授乳中
重度の糖尿病
重度の心臓疾患
重度の高血圧
各種肝炎
エイズ
梅毒
各種血液疾患
甲状腺疾患
ケロイド体質(傷の赤味が引かず、盛り上がってミミズ腫れになりやすい。遺伝的な物もあるようなので、ご家族・親族にケロイド体質の方がいる場合、ケロイド体質である可能性があります。)
重度のアレルギー体質およびアトピー性皮膚炎
ヘアカラーアレルギー(他の製品や成分に過敏になった方の中には、交差反応が起こる人もいます)
まぶたの皮膚が薄く毛細血管が透けて見える(アイラインの場合)
感染性/伝染性の皮膚病
各種ヘルペス(リップで再発の可能性があります)
極端に皮膚が薄い方
レチノールやピーリング剤を使っていて表皮が薄い方
放射線治療中や抗がん剤治療中の方
体調不良、医師に止められている方
重度の病気で治療中の方、6か月以内に手術を受けた方、著しく体力が低下している方
白内障、緑内障を含む目の疾患・感染症・伝染性疾患(アイラインの場合)
精神性疾患(うつ、強迫性障害、パニック障害、不安症、何らかの依存症、不眠症を含む)
不安になりやすい、心配性・神経質・潔癖症、完璧主義、こだわりが強い、一つのことが気になりだすとそれが頭から離れなくなり考え続けてしまう
タトゥーによる炎症やアレルギーなど何らかの問題の経験がある方

フェイスタトゥーを数人で一緒に受ける場合や知人の代わりに予約を取る場合、予約前に「注意が必要な体調」に該当していないか各自が確認するようにして下さい。お手数ですがよろしくお願いします。


フェイスタトゥーに過度な期待をお持ちの方のセッションはお受けできません。 個人差の大きい皮膚に行うものなので、色の入りやすさや持ち、発色は人それぞれ異なります。 セッション中はチクチク感など個人差はありますが多少の痛みを感じる事があります。 個人差はありますが、セッション後も多少の赤みや腫れが出る可能性があります。 左右差は可能な限り調整しますが、不自然にならない範囲までであり、筋肉の動きや骨格など形を合わせても左右の違いが出るのを避けられない場合もあります。